バッチフラワ-は自然療法(性格改善癒し法)・フェアリーズがお手伝いします!・・・・ マイナス感情(ネガティブ)をプラスに変えて元気をとりもどそう!無料相談もご利用ください | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ★バッチフラワーは癒しの友 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッチフラワー協会(浅見政資先生)推薦のお店です! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お買い物はこちらから
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いろいろ重宝するのがレスキューレメディです。 このレスキューについての活用法は他では用いられていません。 普段からちょこちょこ使いたくなるレスキューの力を是非お試しいただきたいと思います。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
店主は、こんな感じでレスキューと併用して飲むとことも多いですね! また”こんなときセット!” も参考にしてみてくださいね!!o(~0~)o |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
バッチフラワーのちょこっと知識 ■ バッチフラワーの説明 ■ バッチフラワーレメディの保存料は、水、グリセリン80%となっております! 植物性のグリセリンは、安定剤として、安全性も十分実績があり、 食品への使用も法律で認められております。 味は甘いです。 砂糖等の甘味料は一切一切使っておりませんので、体にやさしく、安心して お使いいただけます。赤ちゃんからお年寄りまで安心使用! ペットの癒しや植物の育成にも使えます。 糖尿病など甘味を調整されている方にも問題なくお使いいただけます。 バッチフラワー エッセンスは10mlです。 レスキューレメディは10mlととスプレイ式の20mlの2種類です。 バッチフラワーレメディは花療法((自然療法)です。お薬でも、栄養剤でもありません。 副作用もなく、安心して飲んでいただけますので、赤ちゃん、お年寄り、 病気の方でも体に直接作用するものではありまん。 ![]() お薬を飲んでいらっしゃる方も、お薬の効果に影響するものではありませんし、 内蔵に負担をかけるお薬とは違います。 (私の主人は腎臓を患い治療方法はないと医師から宣告を受けました。 お薬も飲んでます、バッチフラワーも飲んでます。 以前に比べて、 かなり、検査の数値も安定して来ました。) 75年以上もから愛用され世界各国では、薬局でも変えるとてもリーズナブルなものです。 副作用もなく、体に直接的な働きかけがあるわけではありませんが、 感情部分に穏やかに効果があるものです。 人によっては、効果があってもそれに気づくことなく、知らない間に癒されています。 野山に咲く植物は、自然の大地から力強く育った生命エネルギーを持ち合わせていて人間にとっても、 とても大事なエネルギーなのです。このエネルギーによって私たちの体は生かされています。 内臓が動き、「生きる」為にはこの生命エネルギーが必要ですしかし、現代人は、日々のストレスを 過剰な食欲で満たし、 エネルギーの力を弱らせてしまっているのが現状です。 日本では、このエネルギーの意味は 「命」です、インドのヨガの行者は 「プラーナ」と言っています。 マイナス感情の癒しは、この生命の源である、命のエネルギーを強くしていくことが出来るます。 だから健康につながって行くのですね。 うれしいことです! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
■ バッチフラワーのレスキュー・レメディは 例えば怪我をしたときなどにも有効です。 痛いだけでも、本人の心の中は「どうしよう」とパニック状態! 本人の気持ちが落ち着くことで、 血液の止まりが早まったり、心臓の鼓動が正常に落ち着くなど体にも良い働きかけがあります。 しかしお薬ではありません。 怪我が治るというものでもありません。 バッチフラワーは あくまでも、気持ちを落ち着かせるということです。気持ちが落ち着いてくると体の自然治癒力が上がっていくので 治りが早いという結果に繋がります。 これだけではなく・・・ 【レスキューの上手な使い方】 ● こんなとき・・・・ ![]() とても緊張してしまう人、バタバタ一日中忙しくしている人、なんだか慌ててる・・・、人前であがり症の人 とにかくパニック状態、怒り噴出のとき、興奮状態、気分の落ち込み、眠れない 「歯医者が苦手、でもいかなきゃ」 「病院…・ゆううつ」 「あ〜もうーっ!」 「なんでこうなるのー」 「あの人と会いたくな〜い、でも仕事だからしょうがない」 「大事な会議で緊張してしうまく話せない」 「しゃくにさわる〜!」 「なによ!あんなこと言わなくてもいいじゃん・・プンプン!」 ![]() 「会議になると緊張してうまくしゃべれない」 「ああ、今日もカチンときた!」 「怒鳴りつけてしまった」 「感情的に叱ってしまった」 これらは、一つ一つのマイナス感情が違うのですが、緊張や興奮を鎮めたいときに、まずはレスキューを 飲むと気持ちが落ち着いてきます。 敏感に感じる人は 「ふわ〜っと」 した感じや、頭がリラックスしているので眠たくなると言う人もいますが、 そのときの適量をご自分で飲んでみながら見つけていただければと思います。 決めつけないで、自力で、自分に合った飲み方を見つけてください。 ●夜寝るときに眠れない方 ![]() 精神安定剤や睡眠薬を常用していてはお薬が手放せなくなります。 精神安定剤も短期に服用するのはいいですが飲んでいる人は、必要がなくて も持っているだけで 安心なんですと言われます。 (姉が薬剤師で調剤薬局をやっているので、私も勉強になります) これがお薬に依存している状態です。 だから、お薬がないと不安なのです。 このようなときの不安感はミムラス+ホワイトチェストナット+レスキュー (自分に関する不安感) といった具合に、レスキューを活用すると、そのマイナス感情を強く感じることなく楽に癒して行くことが出来ます。 不眠は、気になることが頭の中から切り離せない・興奮状態・テンション上がりっぱなし・・・・・ これでは筋肉も・脳も緊張状態です。眠れるはずがありません。 こういう状態を整体では、頭に『氣』が上がると言いますが、これではとても深い熟睡は得られません。 こんなとき・・・・・・・レスキューを4滴から8滴くらい滴飲んでみましょう、飲んでいて楽になる 感じが分ると、なんとなく滴数も 自然に増やしていたりします。 あまり気にせず、増やしたければ増やしていただいても構いません。 ちなみに、私は、緊張感を感じたときに5〜6滴飲んだり、夜8滴飲んで寝たりしています。 レスキューレメディは何回飲んでもOKです! 1回飲んでも、眠れない・・・もう一度飲んでみたり、そうしていくうちに、眠りやすく感じたり、 短い時間でも、熟睡している感じが分ってくると思います。 次の日はとっても楽に感じます 上手にレスキューを取り入れて各マイナス感情を癒してみましょう! ![]() レスキューレメディとの併用って? 私の経験では・・・・ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
最初に読みたい本(書籍はすべて送料無料でさらに100pがついてくる)★![]() 『こんなふうに マイナス感情さようなら。』 (H&I)浅見政資著書
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
価格変更に伴い ポイント還元変更
|